NEUTRINOをご存知だろうか?ワターシはつい先日知ったばかりだ。ボカロを持っている方ならボカロを書き出してシンセサイザーVで読み込みmidiで歌詞が入ったデータを書き出し、ミューズスコアで読み込みMusicXML形式で書き出し、NEUTRINOできりたんの歌声にするのだけど、MacでNEUTRINOを使う場合ターミナルを使わなければならないので気をつけよう。
まずRun.shのファイルを書き換えなければならない。まずMusicXMLのファイル名をRun.shをエキストエディットなどで開いてBASENAME= というところをBASENAME=〇〇 とファイル名を書き込もうこれは拡張子はいらないのでファイル名だけでそして、ModelDir=KIRITAN かModelDir=YOKO のどちらかにしてRun.shのファイルを保存しよう!!
でここからも注意したいのだが、ダウンロードしたNEUTRINOのファイルを右クリックでファルダに新規ターミナルを選びターミナルを開こう!!そしてさっき書き換えたRun.shを走らせなければならないので開いたターミナルにsh Run.shと入力しリターンを押そう!
そしてしばらく待てばきりたんのwavファイルがNEUTRINOのフォルダの中のoutputフォルダの中に成功していれば.wavの拡張子のファイルができているのでそれをDAWソフトで読み込んで使えばOK!!
実際ワターシが作った動画があるので参考までに聞いて欲しい!!
キャラクターはVRoid Studioを使って作ったものだ!!背景をグリーンにして画面収録してキーヤーで抜いて制作したものだ!!女子高生みたいなカワイイ声がきりたんの特徴!!
揺子さんの方は声が声楽みたいな自然な歌声が特徴だ。きりたんも揺子さんもどちらも自然な歌声なのが特徴だ。
この動画はVRoidで作ったキャラクターをエクスポートして3teneというアプリで動かしている。