今日は浜松市の下石田町と卸本町に行ってきました。まず最初に行ってみ他のが、ON THE ROADです。バーだったので時間的に開いてなかったです。一回はスタジオになってるみたいです。路上といえばビートニク!!ジャックケルアックですね!。まだ読破できてません(笑)。
Rent & LiveStudio ON THE ROAD | ON THE ROAD WebSite
そのあとオンザロードより少し南へ行くと雑貨屋さんのアートツールがあるんですよ。確かサンストリート浜北ができた当初はサンストにもあったと思ったんですが違うお店ですかね。
アートツール 〜 art tool 〜アメリカン雑貨・MACTOOLS マックツールズ正規代理店・ミニカー
で更に南に行くとアストロプロダクツがあります。下石田町は工具が充実してますね。
アストロプロダクツはお求めやすい価格でカッコイイ工具が売ってます!!
更にワンランク上を目指すなら同じくアートツールのMac tools!!
裏にはミニカーを扱うお店があります!!
そのあと卸本町のバイク屋さんモトサービスエッジというバイク屋さんがあるとの情報を見つけ行って見ました。まだこれから商品が増えてくと行った感じで割とスカスカな感じでしたがカッコイイお店で電動バイクが置いてありました。
卸本町は結構怪しい雰囲気があって面白いんですよね。卸し問屋が多いのでシャッターがほとんど閉まっていてゴーストタウンみたいな雰囲気が少しあります。それを楽しみに行ってください!この組合会館に駐車して行くと便利ですよ。この建物も良い味があります。
散策していると面白い郵便受けがありました!!
そしていよいよグリーンコグへ!!ヤバそうなアメ車が2台路駐していてアメリカみたいです。グリーンコグはカッコイイ雰囲気のある自転車屋さんでGood dayというカフェが併設されています。
Green Cog | •l¼Žs“ì‹æ‚ÌŽ©“]ŽÔ“X
静岡和紅茶を飲んでみました。おいしかったです。
グリーンコグのすぐ北にはフィフスチャイルドという珈琲屋さんがあります!!。マンデリンを100g買ってみました!!
卸本町にOPENした「フィフスチャイルド」で珈琲豆を買ってみた。 - 今日は外食にしよう
そのあと商工会議所って何やってるとこなのかなぁ?と思って立ち寄ってみました。今日はお洒落どろぼうって名前で服を販売してました。多分映画から名前が来てるんでしょうね。
そしてこないだ通りかかって気になっていた賀茂真淵記念館へ行って来ました。
ここは万葉集を研究していた賀茂真淵という学者の記念館で丁寧に説明してくれます。アイウエオが昔はアイウエヲだった話や松坂の一夜の話なんかがとっても面白くて掛け軸とかの書をみただけではわからない部分を丁寧に説明してくれます。
でそのあと浜松のホテルってどんな店があるのかなぁ?と思って下見して来ました。コンコルドは一階にちょろっと絵を展示するスペースがあるのは知っていましたが、カフェとかレストランも美味しそうです。浜松城公園の駐車場は無料なんですね知らなかったです。以前は市役所も無料だった時期があったんですが今は有料になっちゃいましたね。。。浜松にはもう一つコンコルドがあります。そうですパチンコ屋のコンコルドです何か関連はあるのでしょうか??藤枝のオーレって新日邦なんですね行ってみたいです!!
グランドホテルにも行ってみようと思い行ってみました。このトリケラトプスみたいな作品アーテツトだったんだぁとか思いながらバイクをみて来ました。
最上階にはカルテルのルイゴーストがこんなに沢山一脚持ち帰りたいくらいです(笑)。この椅子はこないだ消えたと話題になったアサヒビールのフィリップ・スタルクの椅子なんですね!!
披露宴のバイトしてる時は気づかなかったんだけど吹き抜けになっててカッコイイ建物だったんですね!!
小腹が空いたのでセブンイレブンでサクっとかにクリームコロッケと綾鷹のお茶とじゃがりこのあらびきWペッパー味とかぼちゃとおいもの和パフェを食べました(笑)。
かぼちゃとお芋の和ぱふぇ【セブンイレブン10月17日新商品】 | コンビニスイーツ新商品を全部食べていくブログ
帰りに小松駅の近くに寿堂という古美術とか古本を扱ってるお店を見つけて行ってみたんだけど店主が面白い方で絵なんかもお求めやすい価格で販売してるお店で良いお店を見つけました!!今日一番の収穫です。加山又造の画集を買って来ました!!
今検索したら中区にも似たようなお店あるじゃないですか!今度行ってみよ!!
今日もオススメの音楽を紹介します!!