今日は先日ケーブルテレビのウィンディで袋井市のメロープラザってのが紹介されててどんなところなんだろうなぁ?と思って気になっていたので行ってきました。
徒歩で数分の距離に浅羽の歴史文化館ってのもあって公園もあるので、そこで汽車をポッポーと鳴らすとお子さんが喜ぶかもしれません。他にも図書館があります。
そのあと昼食を食べようと思い、どっかいいとこないかなぁと考えたら、あっそーいえばこないだクラシック視聴クラブみたいなので教えてもらったマムゼルってカフェがあったなぁと思ってどんなところかなぁ?と思って行ってきました。
ライブハウス兼カフェで素敵なオーディオがありますよ。レコードも少し販売しています。
カッコイイ近代建築のような建物で生で見ると外観は結構迫力があります。赤い色をした池なんかもあって面白いですよ。
今日は花を売ってました。他にも盆栽や生け花、押し花などを展示していました。
盆栽を見ていたら若い子連れのママに盆栽好きなようには見えない風貌ですねって言われて確かに。。と思いながら盆栽カッコイイじゃないですか あははとか言いながら見てきました。
疲れたので生涯学習センター内にあるお茶の実の雪うさぎ工房カフェで紅茶を飲みました。
そのあと暇だしどうしようかなぁって考えてあっそーいえば掛川の現代アートフェスティバルかけがわ茶エンナーレを開催してるなぁと思ってガイドブック家に忘れてきちゃったから入手しようと思って、資生堂アートハウスへ向かいました。
その後同じく茶エンナーレが行われている松ヶ岡に行って見ました。
真っ暗にしてあってプロジェクターで照らしてる部屋に不気味な人形とか転がってるのから何か少し気味の悪い感じになってるなぁとか思いつつ赤堀さんの作品が展示されてる庭を見て中に入ると!!
みどりの森の美術館でよく見かける前澤さんの作品があるじゃないですか!!
現代アートのお化け屋敷みたいな雰囲気の展示で正直ちょっと怖かったです(笑)。
そのあとWE+138ストアに行くと滑り台がありました。
掛川市役所にもバルーンが展示されているとの情報をいただき普段は土日はやってないので以前から行ってみたいなぁと思っていたので行ってきました。
掛川市役所の上に扇型のものがあるのですが、あれは議場らしいです。おしゃれな市役所ですよね。
そのあとシオーネに行ってきました。シオーネもとっても素敵な建築ですよ。アンティークの家具が置いてあるのもカッコイイです。今日はピアノの発表会を行なっていたのでこっそり覗いてきました。めちゃくちゃ上手くてびっくりしました。シオーネには大きなクワガタが展示されています。
今日行われてたイベントはこれです。
そして最後に吉岡弥生記念館に行ってきました。